おすすめの小学生の通信教育

小学生の通信教育

小学校へ上がると、
自宅で勉強する機会が増えてきます。

 

宿題はもちろん、
授業の予習・復習や中学受験に向けての勉強など、
自宅で机に向かって勉強する必要が出てきます。

 

小学生の自宅での勉強時間は、
「学年×10分」が最低ラインと言われていますので、
小学一年生であれば「1×10=10分」で、
小学六年生であれば「6×10=60分」というのが目安となります。

 

小学一年生の10分というのは、
大体宿題を終わらせるとそのくらいの時間になりますが、
勉強慣れしてきたお子さまにはちょっと短いと感じたりするのではないでしょうか?

 

そう感じた親御さんは、
塾や習い事、通信教育などを検討されると思うのですが、
小学校の低学年の時期は、
塾よりも通信教育がおすすめです。

 

その理由は、
自学自習の習慣が身につくからです。

 

塾での勉強が習慣つくと、
塾では勉強できるのですが、
自宅だと机に向かっても集中で聞かなかったり、
長い時間座ってられなかったりしてしまいます。

 

やはり勉強は、
自分1人でやる習慣が身につかないと、
将来、
中学や高校、大学受験などのとき、
自宅でしっかり勉強することができなかったりして苦労することがあります。

 

小学校の低学年のうちはまず、
自宅で机に向かって勉強できるよう、
習慣づけましょう♪

 

 

小学生向けの通信教育は、
いままで培った経験を活かして教材を作り込んでいるので、
ただ問題を解くようなスタイルではなく、
子ども達が興味を持つような内容に仕上げてあったり、
子ども達のモチベーションがアップするような企画が盛り込まれていたり、
机に向かって通信教育を進められるような工夫が随所に見られます。

 

ですので、
宿題はなかなかできないけど、
通信教育なら率先して自分からこなしてしまうお子さんも多々いらっしゃるそうです。

 

実はウチの子も、
通信教育の内容はとても楽しいそうで、
宿題よりも先に通信教育をやりたがったりします。
(もちろん、宿題を優先させてやらせますが。。。)

 

ですので、
宿題だけでは物足りないと感じられてる親御さんだけでなく、
宿題がなかなかできないっていうお子さまをお持ちの親御さんにも
通信教育はおすすめなんです!!

 

小学校1年生向けの通信教育はいろいろあるので、
はじめて検討される方は迷ってしまうと思うのですが、
私が思う通信教育の選び方の一番は、
お子さまとの相性を確認することだと思います。

 

いくら評判や口コミが良くても、
CMで良いことを言っていても、
キャンペーン期間中などでお得であったとしても、
お子さまとの相性が悪く、
結局やらずに終わってしまうってことは多々あります。

 

ですので、
小学校1年生からの通信教育を選ぶ場合は必ず、
お試しセットなどを取り寄せてお子さまに試してもらいましょう!

 

比較するためにも、
3社以上取り寄せることをおすすめします。

 

その3社は、
テキストの難易度で選んでも良いですし、
紙教材とタブレット教材といった教材の違いで選んでも良いですし、
月謝などの価格で選んでも良いと思います。

 

小学校1年生からの通信教育を各社比較しているサイトなどもありますので、
そちらの内容などをチェックしていただき、
気になる業者の公式サイトからお試しセットを取り寄せてみて下さい。

 

それが一番、
はずれのない通信教育の選び方だと思いますよ♪